銀杏
3年前に銀杏を土の中に入れたら出てきたのを4本植木鉢に植えました。ちょっと盆栽風で楽しんでいます。地面に植えれば何十年の後には右の写真のようになるんだなあ。
きちんと道路の左側を自転車をこいでいたら、向こうから右側通行で自転車をこいできたおじいさんに叱られてしまいました。一瞬むっとしたもののケンカするのがいやで何でかこっちが謝ってしまい、あとで憤慨してしまいました。
この頃地下街だけでなく、普通の歩道でも歩く人も左側通行なのです。何でも心臓が左側にあるから、左を歩いた方が安定感があるとか聞いたことがありますが、まさにその通りでこの頃気がつくと左側を歩いています。これじゃ小さい子の模範にならないです。
| 固定リンク | 0
コメント
盆栽の銀杏、何年ぐらい立ったら立派な木になるのでしょうね。銀杏というのは、成長が早いですか?その辺のこと、さっぱり知らないので、機会があったら教えてください。
投稿: 茂彦 | 2005年12月 3日 (土) 19:59
茂彦さま、コメントありがとうございます。
銀杏は簡単に出てきました。
1年目と2年目はどのくらいだったかは忘れましたが、3年目は40cmに伸びました。
肥料もやらず、冬も霜が当たっても大丈夫でほったらかしです。今後どのくらい伸びるのか、剪定はどうするのか様子見というところです。
是非やってみて下さい。
投稿: tona | 2005年12月 4日 (日) 08:56