« 木の実がいっぱいの秋の午後 | トップページ | 神代植物公園のバラと菊 »

2024年11月10日 (日)

木の実がいっぱいの秋の午後

まだ終わってないのに途中で削除しそこなって保存してしまって、同じ内容のを2本も出してしまいました。コメントいただける場合はどちらでも結構です。matsubaraさまには大変失礼しました。


先日娘に有給休暇をとってもらって、夫の昼食を見守ってもらい、私はを昼食の会食に参加できて楽しい時間を持つことが出来ました。
別の日、夫が昼食と夕食の間、自立出来る日が出来て数時間家を空けることが出来るようになったので、東村山駅から多摩湖(村山貯水池)までの狭山丘陵を歩いてきました。木の実で秋を満喫できました。

きれいな水の北川を渡って東村山市立の北川公園へ。
1_20241110091701

ハス畑の向こうにゴイサギがじっと動かない。
Photo_20241110091701

稲刈りも終わって秋の空がきれいな日本らしい美しい景色だ。
3_20241110091701

森を歩いていくと木の実に出会う。下宅部遺跡の跡を歩いているときである。
どんぐりで一番丸くて大きいクヌギはここからはじけて落ちるらしい。
4_20241110091801
5_20241110091801

 

クルミ
6_20241110091901

マテバシイの実
7_20241110091901

ツバキの実。下に、はじけて中身が出ているのもあった。
8_20241110091901
9_20241110092001

 

トトロの森6号地
10_20241110092001

森を抜けると旧廻田村名家、富田家の宝篋印塔がある。街道歩きでたくさん見たけれども遠い昔のようだ。
11_20241110092101

カラスウリの実
Dsc00648

せせらぎの道を行く
13_20241110092301

ガマズミがところどころに実をいっぱいつけているのが見える。
12_20241110092401

ハナミズキの実や栗の実
14_20241110092401
15_20241110092501

 

都立狭山公園に入る。トチノキの林が続く。花が咲く頃はきれいでしょう。
16_20241110092501

宅部池
17_20241110092601

コノテガシワの実、遠目には金平糖のようだ。色が独特。
18_20241110092601

一重なのでフユザクラでしょうか
19_20241110092701

ダム湖百選の多摩湖(村山貯水池)に到着。ドームが見える。この景色を見た最初は小学校の遠足だったがドーム以外は何も変わってない。
20_20241110092701

東村山市のマンホールもこれ
22_20241110092801


亡き志村けんのギャグ、だいじょうぶだァ-、だっふんだァーにちなんだお菓子を売る東村山駅前のお店で、今回はだいじょぶだァー最中を買ってもらっておやつの時間として休憩。以前は、だいじょうぶだァ-饅頭、だっふんだァー饅頭、だいじょぶだァーどら焼きを買ってもらって食べた。餡子も求肥も美味しい。
21_20241110093101

帰りは東大和駅から多摩湖線で国分寺へまっしぐら。とても素晴らしい散歩道でした。約16000歩。
23_20241110093101

| |

« 木の実がいっぱいの秋の午後 | トップページ | 神代植物公園のバラと菊 »

コメント

そうでしたか、いつもは介護ででられないのですね。
たまには、歩かないと、ね!
マテバシイ、いつも待てしばしと思ってしまうのです。

投稿: 佐平次 | 2024年11月10日 (日) 10:21

★佐平次さま

ありがとうございます。
3が月の入院中は2回ほどスマホを握りしめて出かけましたが落ち着きませんでした。
そうなのです。
会食には出ないつもりが助け船が出ました。
最近は食事の間の数時間は置いて出かけることが出来る日が出来ました。自分の心のお休みが出来ました。

面白い!待て暫しですか。今度出会ったら言ってみましょう。

投稿: tona | 2024年11月10日 (日) 16:21

娘さんの協力で会食に参加できたそうで良かったですね
また旦那様の見守りの合間をぬって狭山丘陵を歩くことができ
ご自分の時間を持てたことは良い息抜きになったことでしょう
そんなことが可能になるほど旦那様が回復されてそちらもうれしいことですね
久しぶりの歩きで16000歩とはすごいです
これからもこうした時間を持てるとうれしいですね


投稿: ビオラ | 2024年11月11日 (月) 06:20

おはようございます。
ご主人様にお世話の合間に息抜き、心の洗濯がdき、良かったですね。
歩いているtonaさんの生き生きとした笑顔が文章から眼に浮かんでくるようで、
私も一緒に歩いている気分でした。
トトロの森は以前孫たちと歩いたことがあり、また多摩湖線沿線に息子家族が住んでおりますので、またそちら方面訪ねてみたいです。

寒くなってまいりました。どうぞお体大切にご自愛くださいね。

投稿: 花水木 | 2024年11月11日 (月) 06:44

★ビオラさま

こんにちは。
今迄自分が出る方が多くて、私って随分出て回って遊んでいたのだとブログを見て呆れるくらいでした。ところが家に幽閉されると出癖が付いているので、鬱的になるのですね。
ちょっとした隙間時間ができ、一応心配ながらもえいやと出かけます。すると暫くは病人にも優しくなれるものです。
様子を見ながらこれからも外出したいです。
ありがとうございました。

投稿: tona | 2024年11月11日 (月) 08:28

★花水木さま

こんにちは。
やっと合間を縫って出かける冒険、第1号です。途中で電話して固定電話なら大きくしてあるので遠くなった耳でも聞こえて出てきたときには安心しました。
狭山丘陵は広くてコースがいくつもありますね。
今回は国分寺線の終点から歩き、帰りは多摩湖線の終点一つ手前の高くなった駅から国分寺に戻ってきました、
まだ紅葉はないのですが、いやに木の実が多くてそれはそれで感動しました。
沿線に息子さんの家があったのでしたね。
四季を楽しめるようです。
ありがとうございます。私が倒れたらアウトの我が家、自重してまいりたいと思います。

投稿: tona | 2024年11月11日 (月) 08:39

こんにちは
 
ご自身のためのお時間を持つことができ、会食へのご参加も叶い、
久し振りに自然を満喫しながらお歩きにもなれて良かったです~♪
tonaさんのお心もお体もたっぷり深呼吸をおできになれたでしょうか。
リフレッシュはお互いのためにも良いですね。
秋らしい光景の数々を拝見しながら、私もご一緒させていただいて
お散歩を楽しんだ気持ちになりました。素敵な場所ですね(^^)
 

投稿: ポージィ | 2024年11月11日 (月) 10:15

こんにちは。秋の散策は気持ち良いですね。村山貯水池は10年以上前に仲間たちとの歩く会で歩きました。このドームは何となく覚えています。

投稿: 多摩NTの住人 | 2024年11月11日 (月) 10:31

優しい娘さんが有給を取って、ご主人の面倒をみてくれたので、楽しい昼食の会食に参加できて良かったですね。
ご主人も回復されてるようで、一寸の合間なら外出もできるようになり
久々の自由を満喫されたようで良かったです。
tonaさんも偶にはストレスを解消しなければ、ご主人にも優しく出来ないと書いてますように
ご主人もtonaさんが息抜きできて良かったと思ってると思います。

投稿: ラッシーママ | 2024年11月11日 (月) 15:33

★ポージィさま

こんにちは。
人とべらべら喋ることはいいですね。
ストレス解消になります。

ここの駅から2つの西武線が出ているのですがほぼ両方を一区間除いて全部乗って一周してきました。
狭山丘陵はあまり高くないので、またトトロの森がところどころにあって面白く歩きやすいです。
確かにとてもリフレッシュできました。
ご一緒に歩いていただきありがとうございます。

投稿: tona | 2024年11月11日 (月) 16:40

★多摩NTの住人さま

こんにちは。
あの暑い夏から解放されて、秋の気持ちよさをとても嬉しく思いました。暑いのには今年はもう生きているのが辛いほどでしたから。

10年前に歩かれたとか、私も小学生以来でした。景色が全然変わってないのですね。狭山湖の方には夕日の名所がありますね。
ありがとうございました。

投稿: tona | 2024年11月11日 (月) 16:45

★ラッシーママさま

会食ではずっと喋りまくり、ついついお喋りになってしまいました。ストレス解消の一つと認識しました。
合間に外出が出来るようになって、随分気分的に楽になりました。冬ごもりの前にチャンスをたくさん見つけます。
夫も出かけてきなさいと言いますのですが、ずっと家にいる病人はかわいそうと、自分の未来を見るようです。
ありがとうございました。

投稿: tona | 2024年11月11日 (月) 16:53

数時間でも出かけられるようになって、本当によかった!
御存知のように私も出好きですので
これで家から一歩も出られなくなったら
たちまち鬱になりそうです。
tonaさんの生き生きとした顔を見られて
御主人様もホッとなさっていることでしょう。

投稿: zooey | 2024年11月11日 (月) 22:15

★zooeyさま

ありがとうございます。
お出かけ好きの私が今年は急に家に閉じこもり、病人相手ですから、もう完全に鬱状態でした。
何とかしようとしてくれたのが子供でした。
ちょっと出かけるだけで、こんなに心が元気になるものと驚いています。
その他、まだ気になることが続いて、お医者に行くべきかとても悩んでいます。医者に関しては気が小さいのです。zooeyさんのように勇気ある人になりたい。

投稿: tona | 2024年11月12日 (火) 09:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 木の実がいっぱいの秋の午後 | トップページ | 神代植物公園のバラと菊 »