« 青梅街道2 東高円寺駅~上石神井駅 | トップページ | メンサ »

2024年12月31日 (火)

大晦日

「喜びの遊び」つまり~でなくてああ良かった、というパレアナの話を思い出して
『少女パレアナ』『パレアナの青春』を借りて読みました。内容は全部忘れていたけれども、いろいろあった今年なので、来年は何でも良かったの精神で行こうと思った次第です。今は入院してなくて家に居られてなんて幸せなんだろうと。自分自身も大小合わせて5回の入院生活は長かった25日が一番辛かったかも。
この程度の私ですからもし、もっと辛い深刻な病気で長い入院を強いられたら地獄。そう今は天国にいるようなものです。
当たり前ですが、もういろいろ気にしない、良い方に解釈して、助けを借りて何があっても大丈夫精神で行く。(決意だけはいつも立派なのだけれども)。
物価が上がって大変になってきたけれども、まだ自分で栽培しないでも食べ物をいっぱい売っていることに感謝しこの大晦日を迎えました。

今年も拙いブログをお読みいただいた皆様には心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
滞りがちなわがブログ、来年の10月にはブログ20周年を迎えられるように元気溌剌とまでいかなくても過ごしたいと願っているこの頃です。
どうぞ良いお年をお迎えください。


今年も咲いたオキザリス・パーシ-カラー(12/15)
1215
シャコバサボテンと最後のバラ(12/30)
Dsc01170

南米チリのアタカマ砂漠も全く雨が降らず、サボテンが死にかかっているそうで、異常気象はこんなところにもとテレビで見て心が痛みました。
Photo_20241231201901
ユピアポア・コルムナアルバは延々と遠くまで死の墓場のように映っていました。一つだけ咲いていた花は実に美しい。
Photo_20241231202001

コピアポア・デアルバータもそのうち同じ運命をたどると言われる。花がこれまたはかなく美しい。
Photo_20241231202101
その花
Dsc01168

| |

« 青梅街道2 東高円寺駅~上石神井駅 | トップページ | メンサ »